考え方。デッキの持ち方。

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今期調子良いから良いときに調子乗って書きます。

スマホから書いてるので目次とかはできないんでサラッと見ていただけるとありがたい。

熱量伝わればいいな。

・デッキの持ち方(持ち込み方)

一番大事。

tier1から逃げるな。

逆張りして上手いやつに勝てるなら逆張りしろ。下手くそなのになんでtier1より弱いデッキ持って自分から弱くしてるの?

毎回これを言い聞かせてます。もちろん、他のデッキを試すのは大事です。それを本番で持ってくのは考えろ。

眼鏡サザンドラさんもデッキが一番大事って言ってます。

次に偏差がないデッキを持つようにしてます。

1つの勝ち筋しかない。キーカードを早期に引かないと勝てない。事故で勝ち筋が消える。この3つは特に大嫌いです。(葬送Nc、式神Wなど)

広く見られたり不利が少ないプレイで勝っていけるデッキを持つようにしてます。

もちろんどのデッキもプレイはありますが、運量>プレイになるデッキは基本的には握らないようにしてます。

よくプレイで勝てないから運量で勝てるデッキを持ってくって言ってる人がいるけど、まあ一生上手くならないから勝手にやってろよって思ってます。

次に自分が好きだからで持っていかない。

Dが好きだからRが好きだからもちろんあります。自分もRとWがめちゃくちゃ好きです。でも、ほんとにそのデッキで勝てるか考えましょう。

本当に勝ちたいなら好き嫌いで決めるのはセンスがないです。実際俺も機械自然ドラ死ぬほど嫌いだけど前期使ってました。

デッキの持ち方は以上です。

1 tier1から逃げない

2 偏差のなるべく少ないデッキ

3 好き嫌いで持っていかない

次にプレイや構築での考え方。

相手の辛い行動を考える、どのスタッツが相手に取って辛いかみたいな当たり前なことは割愛。

勝ち筋の幅を広げる。

6〜7割勝ち状況は勝ち筋を広げるのではなく負け筋を考える。除去を雑に打たない。何を相手にされたら一番厳しいか考える。

3~4割負け状況では負け筋を無くすより勝ち筋を広げる。あるカードを割り切れば勝ちがみえるなら、割り切ったプレイももちろん重要です。

この2つも当たり前かもだけど平均して勝つために大切かなって思う。

正直プレイは自分の経験だと思うから考えてプレイしようって感じ。この点は自分はがばがば。

構築

不利が少ないデッキは勝ち筋を広くする構築が好ましい。

無理やり不利対面に勝とうとするとデッキ全体のパワーが下がることがあるので、自分のデッキが勝ちやすい構築を目指す。

2ndデッキは広く見れるほうがいい。

2ndはたぶん1stのデッキよりパワーも低いし不利も増えると思う。

だからプレイでどの対面でも勝てるような構築を目指す。尖らせると1つの対面には強いけど他には負けるみたいな。

マッチ運で勝敗が決まるみたいなことが起こりやすいから、2ndだしお互い1stデッキが抜けて1-1のときにどの対面でも5分で勝てるようなデッキを目指す。

今回で言うと、1stの秘術は不利が少ないので勝ち筋を増やす研究を採用。Ncや横展開をみた受け気味で、噛み合いで偏差になりうる接合は不採用になった。

2ndのVはコントロールにすると一定の対面にはパワーを発揮するが不利には一方的に不利なので、ミッドレンジとコントロールを混ぜて広くすることで自分のプレイでオールレンジで戦えるようにした。(人先やルシウスでライフ取れるプラン、ゼルガネイアやアザゼルのコントロールできるプラン)

疲れたのでこのへんで